ecocon出場を検討されている皆様へお知らせです!
「いきなりコンテストへ出るには不安がある・・・」
「ecoconで経験できることはわかったつもりだけど、いまいち実感がわかない・・・」
「もっと良く理解できる機会って無いの??」
そこで私たちecoconスタッフは「ecocon2015 “体験” 説明会」を開催することといたしました!
なんといっても今回のキーワードは「体験」です。
ecocon2015本番とは少し色合い・内容を変えつつも、
ecoconの魅力のひとつである「他団体の人と、活動の未来を切り開く流れ」を”体験”していただきます。
そんな体験型説明会ワークショップの中身は「団体の垣根を越えた『新しいアイデア』づくり」です。
このワークショップを体験していただくことにより、ecocon2015への理解が深まるのに加えて、
他団体の方と一緒に活動に関する話をするため、外部の仲間が得られます!
もちろん、ワーク自体の面白味も重視し、ecocon2015への出場はあまり考えていない方でも楽しんでいただけるような中身に仕上げました!
◆ecocon2015参加をまだ悩んでいる方へ
・団体内では行わないであろうワークです
独自性あるワークショップを用意しました。誰でも楽しめること間違いなし!
・体験することでecocon2015の魅力を実感できます
これを体験した上でecoconへ参加するかどうか決めてみてはいかがでしょうか?
・他団体の人へ活動のことを話すチャンス!
ここで一緒に取り組んだチームメイトは、心強い外部の仲間となります!
今後の活動を発展させる上でこの仲間がキーになることもあるはずです。
◆ecocon2015参加をすでに前向きに考えている方へ
・他団体と議論する経験になります
本番でも外部の方と一緒に話し合うグループワークの時間があります。
そのため、この説明会が練習として使えるかも!
・自分たちの活動に外部の視点を取り入れられます
きっとその視点が本番のプレゼンに活きることでしょう!
・今年のecoconの選考基準がわかる
選考基準への理解を深め、ぜひ本番のプレゼンをつくる上での参考にしてください!
<ecocon2015 “体験” 説明会 概要>
日時:2015年11月8日(日)12:00~16:00
場所:日本教育会館(神保町・竹橋)
http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html
参加費:無料
内容:<第一部>団体の垣根を越えた「新しいアイデア」づくり
<第二部>ecocon2015説明・相談会
お申込みフォーム:http://goo.gl/forms/ZP9X8r5iQs
【お申込み期限】11月5日(木)20:00
定員:60名(定員に達し次第、受付を終了いたします)
個々の団体内では普段行わないようなワークを行います!
レクリエーション性抜群です。
多くの方に満足していただけることと思います!
ecocon2015への理解を深めるためにも、また非日常なワークを楽しむためにも、
ぜひこの説明会に遊びに来てください!
多くの方のご参加をお待ちしています!